web戦略等の情報や、WEB構築に役立つ情報を発信

文章を書くための思考整理ツール「Xmind」の使い方と活用方法

あなたは、普段頭で考えて文章を書くときにどのようなツールを使っているでしょうか?

文章を書くこと自体は、テキストエディタやWordでもできます。
では、その前段階、「書くことを組み立ててまとめる」ことについてはいかがでしょうか。

人によっては、頭の中で文章を組み立てることを苦手にしているかもしれません。
私もメールを一通書くためにそれなりに時間をかけるタイプです。

目次

とにかく書いてみる

思考を整理する一つの方法として、とにかく書いてみる、というのがあります。

思考を邪魔している原因のひとつに、頭の中でもやもや考えている状態が抜けないということがあるので、
とにかく箇条書き状態でもいいから書いてみる。
ハードディスクとしての脳の役割を紙やWordにバックアップしてしまって、
脳はCPUとして考えることに集中したいわけですね。

ということで、文章を組み立てるにもまずWordにとにかく書いてみて、
あとから色々並べ替えたり足したりとやっている人も多いのではないでしょうか。
メールなどの短い文章であればそれでも事足りることが多いのですが、
これがプレゼン資料やマニュアルなどの長文になるとなかなか大変です。

そこで登場するのが「マインドマップ」という思考整理の考え方です。

マインドマップとは

マインドマップとは、イギリスのトニー・ブザン氏が提唱した思考・発想法であり、
枝葉のように思考や文章を組み立てて、それを色々並び替えることで、頭の中を整理していくという考えです。
こうして出来上がる図は脳の構造に近いとも言われており、そのため非常にしっくり思考を整理できます。

本来は何色かのペンと大きな紙を用意して、絵を描きながらどんどん思考を広げていくのがやり方のようですが
それに近いものを表現できるアプリ・ツールがパソコン上にも存在します。

何種類かアプリはあるのですが、今回はその中でも私がよく使っている「Xmind」を紹介します。

「Xmind」の使い方

ホーム: 無料で使えるマインドマップ ソフト | XMind
http://jp.xmind.net/

「Xmind」とは、香港の XMind社が開発しているマインドマップ作成アプリで、PC版とiOS版があります。
PC版には有料版と無料版があり、有料版の機能としては、WordやPDFへのエクスポートや
ガントチャート機能がありますが、基本的な機能は無料版でほとんど事足ります。

私が気に入っている点は、作った枝が自動的に見やすく整理されていくことと、
何より操作がとても手に馴染むものであるところです。

タブを押すと、枝葉がひとつ伸び、その状態で何らかの文字を打ち込むと
「サブトピック1」の内容がただちに上書き編集されます。

エンターキーを押すと、同じ階層に別の言葉を追加できます。

既存の枝葉はダブルクリックで編集できます。AltとEnter同時押しで改行もできます。
記号や絵も何種類か用意されており、ビジュアル化も簡単です。
わかりやすくストレスのない操作感で、考えるのを妨げません。

「Xmind」の様々な活用方法

「Xmind」が実現することは思考の整理ですから、応用次第では様々な活用アイデアが考えられます。

・新製品のアイデアを出すブレインストーミング。
・プレゼン資料や自己PRの作成。
・俳句や作詞、小説執筆などの芸術活動。

もちろんWebデザインの分野でも、戦略の立案からデザインのアイデア出し、打ち合わせの内容整理、
手順書やマニュアルの作成など、思考を伴うあらゆる場面に活躍するかと思います。

ぜひ皆様もお試しください。

by
スポーツ観戦、ゲームや音楽、クイズなど多趣味に活動しています。 昨今の将棋ブームに乗って20年ぶりに将棋を遊び始めました。