web戦略等の情報や、WEB構築に役立つ情報を発信

XMLサイトマップで存在を証明せよ!

前回、私が執筆したコラムの中で「インデックス登録」とは何かについて解説しました。

 

意外と知らない?インデックス登録って何?

 

今回はウェブサイトをインデックス登録する方法について説明していこうと思います。

 

前回の復習になりますが、インデックス登録とはロボットがウェブサイトに見出しを付け、

その見出しをもとにしてウェブサイトを検索結果に表示させることを言います。

 

インデックスを作成する際、ロボットはリンクをたどって移動していきます。

このため、制作したばかりでリンク先がない、もしくは少ない場合にはロボットが来てくれず、なかなかインデックス登録がされないこともあります。

 

そこで、ウェブサイトの存在をロボットに知らせるため「XMLサイトマップ」と呼ばれるものを作成し、Googleに知らせる法があります。

 

マップ

 

XMLサイトマップとは、一言でいうと「ロボットの言葉で書かれたサイト案内」のことです。

 

一般的に、WEBサイトには「サイトマップ」があり、サイト内にどのようなコンテンツがあり、それがどこにあるのかをユーザーに示してくれます。

しかし、ロボット(=ウェブクローラー)はこのサイトマップを読むことができず、リンクがなければ道に迷ってしまいます。

 

そこで!!!

 

サイトマップとは別に「XMLサイトマップ(Extensible Markup Language )」、つまりロボット用の言語を使ったサイトマップが必要になってくるわけです。

 

XMLサイトマップは自分で記述(コーディング)して作成することもできますが、現在は自動で作成できるツールも多くあります。

 

特に、WordPressを利用している場合には「Google XML Sitemaps」というプラグインがおすすめです。

 

このプラグインは、記事を更新するたびにXMLサイトマップを作成し、Googleに送信するところまで全て自動でしてくれる優れものです。

 

WordPressを利用していない場合には、下記の手順でGoogleにXMLサイトマップの存在を知らせましょう。

 

①XMLサイトマップを作成する

「XMLサイトマップ 自動作成」で調べ、案内に従ってXMLサイトマップを作成します

 

②XMLサイトマップをサーバーにアップロードする

作成したXMLサイトマップを、ウェブサイト(index)と同じ場所にアップロードします。

③GoogleのSearch Consoleにサイトを登録する

 

④Search Consoleでサイトマップを送信する

 

これでGoogleにウェブサイトの存在、そしてXMLサイトマップの存在を知らせることができます。

 

少し面倒ですが、新しくウェブサイトを作成したときには、ぜひお試しください!

 

「なんだか難しそう…でもできるだけ早く検索結果に表示させたい!」とお思いの方は、お問い合わせフォームまでご連絡ください。

 

by
事務の人。 ビールと日本酒とワインを与えると喜びますが、与えすぎると沈黙します。